有意義な大学生活ブログ(たっきー)

学生のお役立ち情報に特化したブログです。大学生に有意義な情報をお届けします。

イベントで人を集めるための長期戦略

イベントで人を集めるための長期戦略

f:id:takimoto4815:20180722131451j:plain

 

こんにちは!たっきーです!

久しぶりのブログ投稿で、なにを書いたらいいか悩んでおります。

f:id:takimoto4815:20180722121432j:plain

 

Twitterで反響のよかった記事をブログにしていこうと思います。

僕のTwitterはイベントの運営で悩む学生向けのツイートが多いです。

 

 

みなさんの応援もあり、Twitterアカウントも成長することができました。

本当にありがとうございます。

 

そんなみなさんになにか価値のある情報をもっと届けたい。

けど、僕が持っている情報ってなんやろか..と悩んでいるうちに

【イベントについてのノウハウ記事だーーー!!】そう思いました。

 

いつもみてくださっているみなさんに

イベントについての記事を書いていきたいと思います。

 

最初の記事は

【イベントで人を集めるための長期戦略①】

f:id:takimoto4815:20180722131543j:plain

今では学生イベントで600名巻き込んで学生団体総選挙というイベントをしたりしてますが.. 

最初のイベントでは人を集めることには本当に苦労しました。

初めてやったイベントなんて1人しか集客ができませんでした汗

 

そんな僕が

2年後に300人の集客に成功した時のマインド

をお伝えできればと思います。

まず大切なのは"人を巻き込むことを追求する"

 

 

人を巻き込むためには

自分の魅力を底上げするのが一番いい。

結局は自分の力量で、人を巻き込めるか巻き込めないかが変わってくる。

 

どうやったら人を巻き込めるのか?

 

僕が影響力のある人をみてきた経験によって

感じた【人を惹きつける法則】をご紹介したいと思います。

 

 

一番、人を惹きつけることがうまいのはワンピースのルフィーです。 

f:id:takimoto4815:20180722121419j:plain

 

 

身近なモデルケースがあるとみなさんも意識しやすいので

モデルケースにあった人を何人か紹介します。

 

 この人が下記の法則にぴったりあてはまっていると思います。 

  1. 自分の世界観(ワールド)がある
  2. ビションを持っている
  3. 自分の軸がブレない
  4. 常に誰かに夢を話している
  5. 絶対的な信頼できる仲間がいる 
るってぃ/プロ無職(@rutty07z)  

 

小幡和輝 #学校は行かなくてもいい 著者(@nagomiobata)

 

 

人を惹きつける法則である5つの事項を意識して

日々のイベント運営やSNSの運用を行なってみてください。

 

メンタル面を変えるためには 身につけたい考え方を意識して行動することを

半年〜1年継続しないといけないと言われています。

 

継続的に意識して行動が大切です。

 

【イベントで人を集めるための長期戦略②】

 

この7つは、イベントで人を集める戦略としては本当に大切です。

僕が実施して300人が集まったイベントを事例として、説明をしていきたい。

 

※ハロウィン運動会:"1年に一回の関西学生オリンピックを作る"をビジョンに掲げる。学生300人が仮装して本気で取り組む運動会イベント。運動会×仮装×写真がコンセプト。

 

①綺麗な写真を発信する

イベントでは写真にこだわりましょう。

少し高くてもカメラマンを外注することをお勧めします。

 

②自己ブランディングを極める

僕の場合は”虹色アフロ”という衣装を着て、学生イベントに参加していました。

アフロ=自分 というイメージを周りからは当たり前に思ってもらえるようになりました。自分に小さなアイテムを追加することが大きな影響力を及ぼします。

自分はどんなアイテムで自分を見せていくかを追求すべきです。

活動をしていくうちに、自分の見せ方はわかってくると思うのでご安心をw

 

③2つの事柄を組み合わせる

ハロウィン運動会では、運動会×仮装×写真を組み合わせました。

異なった事柄を組み合わせたイベントを実施しました。

2つの事柄を組み合わせることによって他の人の気をひくイベントを作ることができます。1つの事柄では差別化は難しいが、組み合わせでまったく新しい企画を作ることができます。

 

④口にしたくなるイベント名

イベントは参加者が口コミで広げやすくするために、呼びやすい名前がいいです。

ハロウィン運動会というイベント名は他とかぶらず、少し口にしたくなる名前かと思います。

 

⑤本当に信頼できる仲間を10人作る

一人の意見では限界がある。自分の考え方や行動をより引き出してくれる信頼できる仲間を作りましょう。

なにをやるかよりも誰とやるかが重要です。

 

⑥ビジョンを発信し続ける

 僕の場合はハロウィン運動会のビジョンである、"1年に一回の関西学生オリンピックを作る"を口にし続けました。SNSで発信はもちろん、チケットを売る時は必ずイベントのビジョンを伝えます。他のイベントでも前にたってイベントのビジョンを叫び続けました。

 

しかし、ビジョンは他人に共感してもらえるものでないと効果が薄いです。

なので、vision・mission・value・conceptを明確化することから始めてください。

明確にまとまったら身近な友達に説明してみてください。

 

⑦自分がやりたいことをやる

当たり前のことだけど、案外できていない人もいるのではないしょうか。

イベント運営において、色々お金がかかったりしてイベント内容に規制がかかったりします。本当に好きなアーティストにきてほしいがために、予算を超えてもアーティストを呼びました。すべては自分のやりたいことのすべてを参加者に体験してもらうためです。

 

今回の場合は僕を事例に出しましたが

自分に置き換えて考えてみてください。

 

 

【イベントで人を集めるための長期戦略③】

 

 

イベント運営をする上で、目先の利益にとらわれてはダメです。

まずは相手に貢献する精神(giveする精神)を持ちましょう。

自分がしてもらってから相手に貢献するのではなく、自分から先に手を差し伸べましょう。

いつかあなたの力になって協力してくれる日が必ず訪れます。

 

【イベントで人を集めるための長期戦略⑤】

 

人の下でやるのではなくて自分で組織を立ち上げることがすごく大切です。

自分で組織を持つと、自分の名前が売れる場面が増えます。

名前が売れるとネームブランドで人が集まることが当たり前になります。

 

僕が大きなイベントをできるようになった分岐点は自分の組織を持ったことであったのは間違いありません。

 

組織を立ち上げる上で、斬新なアイデアや考え方は不要です。

自分が過去に一番していて楽しかったことを実施する団体を作ってみてください。

まずは自分の組織を持つことがイベントで人を集めるための長期戦略です。

 

 

 

最後に

 

自分がやってる活動の意味とかはすぐにはわかりません..

数年後に、あの時やっててよかったと思う場面なんてたくさんでてくる。

学生のみなさんは日々、邁進してほしい。

 

f:id:takimoto4815:20180722131937j:plain

---- 

 

僕が学生時代に培ってきた知識がみなさんのお役に立てれば幸いです。

ぜひ、こちらのSNSもチェックをお願いします。 

 

Twitter:@t_s1206a

Facebook瀧元 駿来 | Facebook

www.instagram.com